紫陽花
この季節はあちこちに見られるし、実家にも咲いてる紫陽花。
これまでは、単に梅雨の季節のものってだけで、それほど
特別な花ではありませんでした。
でも今年、tabbyさんのお店に飾ってあった紫陽花の
ドライフラワーを見て、
「紫陽花ってこんなに素敵だったんだぁ~」
と初めて気づきました。
そうして見ると、今まで当たり前に感じていた花が
とても新鮮でかわいく思えてきました。
あの、まあるい形や、ひとつひとつ違う花の色、種類・・・。
中でも、薄いブルーやグリーンがかった白やクリーム色の
花に惹かれます。
この間、実家近くを車で走ってたら、入り口に大きな円錐形の
クリーム色の花を咲かせているグリーンショップがありました。
その花の大きさと形、かわいらしさにビックリして、思わず
急ハンドル(危ないって!!)して、そのお店に立ち寄って
しまいました。
「こんなかわいい花があったなんて~♪」
私は名前すら知らなくて、お店の方に聞いたのです。
それは、カシワバアジサイでした。
最近人気で、イングリッシュガーデンのお庭とかにも好まれて
いるとか。
「この花いいなぁ~。欲しいなぁ~」と鉢植えを見て悩んだけど
とりあえずパス。
で、その後実家に行ったら・・・、庭に咲いてました(^^;
奥のほうにひっそりと・・・。
もちろん実家はイングリッシュガーデンではありません。
純和風の庭です。
でも、どうも最近植えたみたいで、まだ数輪しか花がなく、
切るのはあきらめました。
来年はもっと大きくなってたくさん花を咲かせてね~。
下の写真はこの間tabbyさんからいただいた紫陽花と、
実家から持ち帰った花をドライフラワーにしたものです。
どう見ても、「紫陽花の死骸」です・・・・(ToT)
咲いてる時のように、花びらが開いたままのドライって、
どうやったらできるんだろう?
単純に吊るしておくだけじゃ、ダメ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>なこちゃん
そうそう!
先生の紫陽花の作品、すっごく素敵だよね~!
JDPAのコンベンションで飾られるらしいけど、
生作品見られる人達がうらやましいよ~!
DPにしてくださるようだし、自分で描けって
言うことだね(^^;
>okaちゃん
はい。かなりリラックスした毎日です(笑)
専業主婦してみると、仕事してた時には、とても
考えられなかった世界が待っていました~(爆)
仕事を辞めて9ヶ月。
まだ仕事が恋しくならないの。
たぶん、このままならないと思うわ~(笑)
>GURIちゃん
写真の紫陽花も切ったものをスグ吊るしてみたの。
色は結構残ってるんだけど、やっぱり花びらが
しわくちゃだよね(^^;
確かに、自然に枯れた花の方がいいかもね。
ダンナサマの実家近くの滝。
来年行きたいから場所教えてね~♪
投稿: おれんじ | 2006年6月24日 (土) 20:42
紫陽花、いいよね~。
私も結婚するまで、身の回りにあんまり無かったので興味なかったけど・・・。
ダンナの実家の近くに、紫陽花で有名な滝があってそれはきれいよ~。
その滝に行くまでの道も、紫陽花を植えて手入れしてあるので楽しめるし・・・。
ぜひドライブにおすすめ!
紫陽花のドライフラワーはよくわからないけど、
バラなどは蕾か、少し咲き始めの頃にするといいよ。
そのころの花をドライフラワーにするのは、もったいない気もするけどね。
実家にたくさんあるなら、咲いたまま切らずに枯らすのも自然のドライフラワーでとってもきれいよ~。
投稿: GURI | 2006年6月24日 (土) 17:06
こんにちは。今は紫陽花きれいですよね〜。
私も、仕事をまた一休みしている今、余裕があるせいか?
そういう植物を余計に楽しめたりします。
オレンジさんもきっと心からリラックスしてる状態だから
余計に楽しめたりするのは?なんて思います。(笑)
前にお花の市場で働いている人と話したんですが、
紫陽花とかもいろいろ品種改良されてたくさんの種類が
産まれてるみたいです。市場なんかだともうちょっと早い時期に出荷していると思いますが。
クリーム色の紫陽花うちの方では見かけません。みてみたいなあ〜。
投稿: oka | 2006年6月24日 (土) 01:36
紫陽花…いいよね~
最近私もお店で、とっても変わった
でも色が素敵な紫陽花を見付けて欲しかったけど、
ものすごく大きな物だったので諦めちゃった。
紫陽花もいろんな種類があるんだね。
先生の新作の紫陽花もすっごく素敵だったし…
トールの作品もたくさん増えててすごい~!
素敵な作品ばっかりだ~♪
それにフックつけるのは、いいアイデアだね。
納品してる最中にお嫁に行っちゃったなんて
すっごく嬉しいよね~!
投稿: なこ | 2006年6月24日 (土) 01:23