« 食べてスグ寝ないように~ | トップページ | 寝坊しちゃった~(^^; »

2006年8月27日 (日)

子供の頃の失敗

昨日、お昼に冷やしうどんを食べようと麺つゆを作り

ボウルに冷水を張って冷やしてたら、ふと子供の頃の

失敗を思い出してしまった。

たぶん小学生くらいだったと思うけど、理科の実験で

水を入れた容器に熱湯が入った容器を入れて、

水とお湯の温度の変化を計りながら確認するというもの。

いくつかのグループに分かれて、水の量もお湯の量も

先生は一切口にせず、みんなで考えながらやってた。

私の班は、「水もお湯も同じくらいの量でいいかも」という

私の案が通ってしまいそうすることに。

他の班は、どちらか一方の量を多くしていたので、当然

温度差がはっきりし、温度の変化もグラフに顕著に

現れてた。

でも、私の班は、いくら時間が経ってもグラフのカーブは

ゆるいし、交わりはしない・・・(ToT)

あの時は、すごくみんなに申し訳ないって思ったなぁ~。

それと、やっぱり小学生の授業参観の時。

算数で小数点以下の授業でした。

小数点以下の読み方を先生が質問しました。

私は予習をしてなかったのに、みんな手を挙げるし

母も来てるし、まぁ指されないだろうと手を挙げてたら

なんと先生は私を指してしまったのです~!!

ヤバイ・・・ヤバイ・・・

わかんない、どうしよう。

でも、わかりませんとは言えないし・・・と焦りました。

そして、具体的な数字は忘れたけど、例えば問題が

「1.234」としたら、私は

「いちてんにひゃくさんじゅうよん」と答えてしまったのです。

一斉に

「え~~~!!??」というブーイングのような声が。

先生からは予習してないね。なんてこと言われるし、

答えを間違った恥ずかしさ、見栄を張った恥ずかしさ、

母も来てるのにという恥ずかしさ・・・いろいろ混じって

つい立ったまま泣いてしまいました。

先生(女の先生でした)は「泣かなくてもいいよ」とか

「間違って覚えるんだから」とか言ってくれたけど

泣いてしまったもんだから、ますます恥ずかしくなって

席に座ることもできなくなってました。

そしたら、ひとりの男子が

「僕もそう読むと思います」って立ち上がってかばって

くれました。

間違いだってわかってるはずなのに。

かばってくれたことに対してうれしい反面、ますます

引っ込みがつかなくなってしまいました。

結局、正しい読み方を先生が答えて、次に進んだけど

あれはかなりみっともなかったと自分でも反省。

泣いちゃイカンよね(^^;

かばってくれたSクン。ありがとう。

しかし、麺つゆから、今までまったく忘れてたことを

ふたつも思い出してしまったよ~。

おもしろいなぁ。

|

« 食べてスグ寝ないように~ | トップページ | 寝坊しちゃった~(^^; »

コメント

>maruちゃん
幼稚園からのお友達だったんで、かわいそうに
思ったんだろうね。
好きだったなんてどう考えてもありえないわ(爆)

>marippeちゃん
たぶん忘れてると思うけど、もし機会があったら
この話してみようかな。
・・・って、もう何十年も会ってないなぁ。

投稿: おれんじ | 2006年8月28日 (月) 13:01

些細な事こそ,鮮明に覚えてたりしますよね!!S君も覚えててくれるかな・・・

投稿: marippe | 2006年8月27日 (日) 18:42

小学生の男の子がかばってくれるなんて事があるんだね。私のクラスには・・・いなかったなぁ・・・そんな子。カッコいい男の子だ!!私だったらその時点で好きになっちゃうよ(笑)何気におれんじさんの事、好きだったんじゃない?

投稿: marumaru | 2006年8月27日 (日) 16:34

この記事へのコメントは終了しました。

« 食べてスグ寝ないように~ | トップページ | 寝坊しちゃった~(^^; »