ナイフスタンドを作りました♪
キッチン収納用にメタルラックを購入しようと、メーカーの
HPをのぞいてみたら、「手づくり雑貨教室」というページが
ありました。
その中に、ちょうど欲しいと思っていたナイフスタンドが
紹介されていたので作ってみました~♪
http://www.iris-interior.com/zakka/01/01.html
これがワタクシ作です(^^)v
ちらっと見えていますが、
調味料を置いている棚や、お砂糖なんかを入れてる容器の
フタも白なんで、ナイフスタンドもお揃いにしたかったんです。
市販では見つけられなかったので、このページに載ってた
作品を見て、「これだ~!!」とうれしくなりました\(^o^)/
見本は包丁を挿す部分にアルミ棒を使ってありますが、
私は木の丸棒にしてみました。
白と白木でいい感じかも~♪
しかし・・・実は、この丸棒で失敗しました。
包丁のひっかかりサイズをまちがってしまって、最初は
6本しか通してなかったんです。
「できた~!」と喜んで包丁を挿したら、みごとにひっかからず
下にストンと・・・・(ーー;)
枠は釘とボンドでしっかり仕上がってるし、どうしよう・・・。
仕方ないので、その6本の間に無理やりドリルで穴を開け、
棒を通し、間隔を狭くしてみました。
挿してみると、今度は無事落ちませんでした(^^;
でも、穴の位置が微妙にズレて、棒の並びが美しくないし、
穴もささくれが目立ちます。
それで、穴を隠すためにレースを貼り付けました。
ま、これでかわいくなったかな(^^)
側面には見本と同じようにスタンプをするか、何かを
描くかで悩んでて、まだそのまま。
な~んかしたいんだけど、思い切りが悪いでしゅ(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>marippeちゃん
アラが見えないようにナナメに写真撮ったもん(笑)
キッチンハサミも挿せたんで、ますます使い安くなったよ~♪
>maruちゃん
うん。毎回違うとこに挿してるよ(笑)
追加の穴はおっしゃるとおり外からガガガと開けました。
普段は小心者なのに、時々大胆になるワタクシです(爆)
>moleさん
早速、来て下さってありがとうございます!
おかげさまで、こんな感じでできました(^^)v
とても気に入ってます。
また「手作り雑貨教室」利用させていただきますね~。
>istannちゃん
投稿者の名前見て「誰~???」と思ったよ~(笑)
スマップと私?共通点は何もないなぁ~(笑)
無意識でもマウスを持つ手が覚えてくれてたのね~♪
ありがと~(^^)
投稿: おれんじ | 2006年12月12日 (火) 00:21
お久しぶりです!
なぜかビストロスマップを見てたらおれんじねえさまのサイトに手が動いてました・・
何故だろう??
写真・・あいかわらずの器用さで羨ましいです。
投稿: おれんじねえさま! | 2006年12月11日 (月) 22:12
こんにちは!
「手作り雑貨教室」のmoleです。
すごいわー素敵に出来てる~~~感動ですっ
失敗した。。。と思われるところがすべて
プラスに変身させてるところがすごいです!
レースも棒の数もGOOD!!
シンプルで白に統一されていてとても素敵でした~
ありがとうございました^-^
投稿: mole | 2006年12月 8日 (金) 15:42
久し振りのDIYだね。素敵に出来ているよ。いっぱい横棒があるから適当に差しても大丈夫。これって売り文句になるんじゃない!?(爆)
横棒を足す時は外側から穴をあけたって事!?意外に大胆ね・・・おれんじ姉さん♪
投稿: marumaru | 2006年12月 8日 (金) 00:03
可愛いです!!売れますよ~
いちいち下から取り出すのって,面倒なんですよね~
投稿: marippe | 2006年12月 7日 (木) 20:29