かき祭りと長崎ランタンフェスティバル
今、巷で流行っている(?)というバスツアーを利用して、
長崎ランタンフェスティバルに行ってきました~♪
日帰りだけど(^^;
ランタン見学だけじゃなく、佐世保で朝採りの牡蠣を自分で
炭火で焼いて食べるという「かき祭り」にも行くんです。
牡蠣好きのダンナ様は、期待に胸が膨らんでおります(笑)
博多駅を9時30分に出発。
さすがに人気のコースのようで、バス2台の人数です。
添乗員は付かない予定だったけど、人数が多いからなのか、
2台でひとりだけどガイドさんがいらっしゃいました。
でも、このガイドさん。
たぶん、元・バスガイドさん(それも、かなり前)と思われる
年齢っぽくって、お世話していただくのが、かえって気の毒な
気がしました・・・(^^;
佐世保までは、思ったより道路も混んでなく12時頃到着。
早速、牡蠣の昼食です。
ひとりに1.5Kg(約15個)も牡蠣がついてます!
とっても待ち遠しい時間です。
しかぁ~し、ここで気を抜いてはいけません!
しっかり閉まっていた牡蠣のフタが、いきなり、ぱんっ!!!と、
かなりの爆音を立てて開きます。
そして、殻のかけらや汁が予測もつかない方向から飛んで
くるのです~!
ナイフを差し込んで、えいっ!
と、開けます。
ぷりぷりした身が付いてます♪
このまま食べていいんですが、
火を通してみました。
なんの調味料も入れてないのに、
絶妙の塩加減!
あまりの美味しさにビックリです~\(◎o◎)/!
出店もあって、海産物や焼きおにぎりなんかも売っています。
焼き網で焼いて食べていいんです。
約1時間、ゆっくり牡蠣のお味を堪能しました(^^)
その後は九十九島遊覧船に乗りました。
すっごくいいお天気で、潮風が気持ちよかった~。
佐世保を出発したら、途中お土産やさんに立ち寄って、
その後、長崎へ。
やはり、ここは道路が混んでいて予定より40分くらい到着が
遅れてしまいました。
帰りの出発時間を少し遅らせてくれたけど、それでも滞在
時間は2時間程。
急いで会場を回らなければ!
狭い会場に観光客と
ランタンがいっぱいです!
います。
人が多くて、正面からは
とてもじゃないけど写せませんでした(^^;
しっかり食べました。
長崎出身の知人に聞いた
オススメのお店です。
長崎ちゃんぽんと皿うどん(^^)v
ちゃんぽんは、クリーミーな優しいお味です。
少し甘めなので、コショーを加えた方が美味しかった。
皿うどんはちょうど良いお味でした。
若い女の子たちが龍を動かして
いるのにビックリ!
かなり激しい動きなんですよ~!
ここは、黄色いランタンが
飾ってあります。
水面に映ったランタンが美しかった~。
写真をきれいに撮れなくてて残念!!
時間が足りなくて、中華街や中央公園会場には行けなかった
けど、満足満足(^^)
帰りはバスの中で爆睡。
博多に着いたのが22時40分頃。
丸々1日遊びまわって楽しかった!
来年も行きたくなったツアーでした。
いや、やっぱり来年は泊まろうかな??(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>maruちゃん
ほんと、想像以上に美味しかったの~!!
両方の実家にもお土産で買って帰ったけど、大好評
でした(^^)v
>marippeちゃん
長時間のバス移動だったけど、思ったより快適で、
バスツアーファンになりそうよ。
ビートル、乗ったことないなぁ。
韓国も楽しいよね。
>peaceちゃん
パソ、大変だったね!
春休みのお里帰りはダメかも・・・なのね(ToT)
でも、いつか帰って来る時には教えてね(^_-)-☆
投稿: おれんじ | 2007年3月 6日 (火) 20:50
お久しぶりです(^_^)♪
パソコンが故障してしまい不便な生活をしていました。
お母様、退院されたのですね~。
良かったですね!!
娘二人からお祝いされて、お母様も幸せですね。
長崎ランタンフェスタは一度も行ったことがありません。
福岡に住んでいる間に行っておけば良かったです。
でもおれんじちゃんのおかげで行った気分が味わえました。
ありがとう(^_^*)
投稿: peace | 2007年3月 6日 (火) 16:58
高○に住んでいる友人も,よくご主人様と,バスツアーにお出かけされるそうです!
でも,友人曰く,観光はともかく,買い物や,グルメは,女性同士で行くべきだって言ってました。
子育てが皆落ち着いたら,ビートルで韓国行こうねって計画中です♪
投稿: marippe | 2007年3月 6日 (火) 08:20
お、お、おいしそう・・・。実は私も牡蠣は大好物なのよ!!結婚前は三重の英虞湾まで食べに行っていたよ。あー、食べたいなぁ・・・。
ダンナ君と楽しい1日が過ごせて良かったね。色々な画像があって私も長崎に言った気分になれたよ♪
投稿: marumaru | 2007年3月 5日 (月) 23:59