« 125円! | トップページ | 2勝2敗 »

2010年12月 6日 (月)

おしピンって・・・

先日の1dayshopにミニチュアで作った「おしピン」を出して

いました。

針の部分は危ないのでカバーしてたから、パッと見は何か

わからないだろうなぁと思い、「おしピン」と書いたシールも

貼っていました。

なのに、「おしピンって何ですか~?」と聞く子供が多い多い

で、あーだこーだと説明すると、「なんだ、画びょうか~」と

「画びょう」っていう言葉の方こそ、わからないだろうと思って

たんだけど、違うのね~

「おしピン」の方が死語なんでしょうか~??

|

« 125円! | トップページ | 2勝2敗 »

コメント

>咲季ちゃん
うん!
確かに「押しぴん」は雑貨のイメージだね

私が子供の頃は教室の後ろには、生徒が書いた
絵だったり、お習字だったりが貼ってあったけど
(画鋲で・・・笑)
最近は、そういうのもあまりないみたいね。

投稿: おれんじ | 2010年12月16日 (木) 01:45

子供は画鋲の方が通じるよね。
学校で押しピンとは言わないし・・・。

実は私も「押しピン」は言わない・・・(笑)

私の頭の中の分類では、「画鋲」は文房具。
「押しピン」はクラフト雑貨・・・かな??^^;

投稿: 咲季 | 2010年12月14日 (火) 09:54

>MOMOちゃん
ハハハ(笑)
「アベック」とは懐かしいコトバだねぇ。
あとは、「とっくり(セーター)」とか、「パンタロン」とか!?
(さすがに、もうパンタロンは言わないけど・・・)

投稿: おれんじ | 2010年12月 8日 (水) 01:34

ぷぷぷッ(*´艸`)

『押しピン』って言う!言う!
だって『画鋲』って書けないし(笑)

カポー(カップル)の事を【アベック】と言っちゃうのとおんなじ(・・?)

VIVA☆オバハン 頑張ります(゜∀゜;ノ)ノ

投稿: MOMO | 2010年12月 6日 (月) 18:08

この記事へのコメントは終了しました。

« 125円! | トップページ | 2勝2敗 »