« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月28日 (月)

届きました~!!!!

本日、幸せの黄色い封筒が我が家にも届きました

「クリスマスの約束2011」に観覧に行けます

今回は26日の消印で普通郵便でした。

遠方の方には速達だったようですね。

そして応募総数は、やはり70000通を超えてたようです。

何人当選したのかわかりませんが、本当に感謝です。

選んで下さったTBSの担当者さま、ありがとうございます。

ダンナさまと私で、それぞれ応募したのですが、ダンナさまの

ハガキが選ばれてました。

書いてくれてありがとう

応募開始と同時に当選の願いを込めて予約していたホテルも

キャンセルしないで済んだし、ヨカッタ~

この数日のドキドキも、これで、ようやく落ち着けます。

明日は美容室に行って来ようっと

それにしてもこのブログ、この2~3日の検索ワードが

クリスマスの約束一色です

それだけ、たくさんの方が待ってらっしゃるんですね。

ザンネンだった方々には申し訳ないですが、楽しんで

きたいと思います

| | コメント (0)

2011年11月26日 (土)

まだかなぁ

この数日、私は落ち着きがありません。

なぜかと言うとこの時期恒例、小田さんの「クリスマスの約束」

の当選通知を待っているからです

今回は今月30日(水)に幕張で開催されます。

そうです。

初めて応募して、初めて参加できた2009年と同じ会場です

18日に応募締切だったので、今か今かと心待ちにしている

のですが、今日も郵便受けには入ってませんでした

いつ投函したのかなぁ??と考えてると、そうだ!と思い出し、

2年前に当たった時の封筒を取り出して見てみました。

11月30日(月)の開催に対して、消印は27日(金)でした。

かなりギリギリの発送だったのよね~。

今回も同様なら今日明日の投函??

そうなると普通郵便だから、届くのは月曜もしくは火曜かなぁ。

当然応募数はとんでもない数だろうけど、キャパがある会場

だからチョット期待してるんですよね~。

う~ん、どうかなぁ。

でも、ダンナさまなんか、すでに午後半休取ってるし~(笑)

どうか当たりますように

| | コメント (0)

2011年11月20日 (日)

日本一!!!

ホークス日本一~!!!

昨日で決めてくれるかと思ってたけど、結局最終戦まで

きてしまい正直ちょっと不安もあったので、3-0になっても

ドキドキしながら見てました。

でも、やってくれました~!

優勝おめでとうございます。

秋山監督が選手ひとりひとりを労っていて、次第に泣き顔に

なるのを見てたら、もらい泣きしちゃいました。

王さんも孫さんも、いい笑顔でしたね!

ホントよかったです。

選手の皆さん、スタッフの方々、お疲れ様でした。

ビールかけ、思う存分楽しんでくださいね~

| | コメント (0)

2011年11月16日 (水)

よっしゃ~!!

ホークス2連勝で、2勝2敗の五分になりました!

よかった~

2点先制した時には、「今日は安心して見れるな」なーんて

思ったけど、1点差になっちゃって最後までハラハラしました。

さぁ、これで福岡に戻れます

福岡の皆さん、よかったですね~

明日も勝って弾みをつけて、福岡で胴上げしてね~

| | コメント (0)

2011年11月15日 (火)

空飛ぶタイヤ

今頃ですが・・・ずっと気になっていたけど後回しにしていた

「空飛ぶタイヤ」をようやく読みました。

いやぁ~面白かったです!!!

もっと早く読めばよかった~

昨日、横浜にお出かけしたので、往復の電車で上巻の2/3

まで読み、22時過ぎから残りを読み、下巻へ突入~。

結局、夜中の3時まで読み続けました。

あと少し・・・だったけど、もう目が限界でした

で、今朝、洗濯中に読了~!

もう、早く話の先が知りたくて、久しぶりの一気読みでした。

内容はご存知の方は多いと思いますが、某財閥系の自動車

メーカーが実際に起こした事件がモデルになっていて、

もちろん小説ですが、(その企業(グループ)には悪いけど)

「ありそう~」って思わせる話でした。

だからつい、会社名もその企業名に置き換えて読んでしまった

くらい

人間模様というか、登場人物が、良い人も悪い人も(?)、

すごくよく描かれていて、ハラハラしたり、ドキドキしたり、

ウルウルしたり。

読み終わって満足したけど、もう一度、ゆっくり読み返したく

なりました。

次は「下町ロケット」も読まなきゃ

| | コメント (0)

2011年11月12日 (土)

デザインフェスタとトールペイント作品展

今日はビックサイトで開催中の「デザインフェスタVOL.34」と

銀座で開催中の「トールペインティングコンテスト作品展」へ

行ってきました。

 

まずはデザインフェスタから♪

開場1時間位前に到着した時には、すでに200人くらい並んで

いました

今回は習っているミニチュアの先生がグループで出展されて

いるので、初めて行ったのですが、すごいですね~。

いろんなジャンルの作品があって、見て回るのも大変でした

そんな中、やっぱり目に留まるのは、ちっちゃいもの。

これらを買ってしまいました~↓

34_3

全部ハンドメイドです。

どれもちっちゃいのに丁寧に作られてて、素晴らしい~

 

そして、お次は銀座へ。

ソレイユさんのお店では、ちょうど半額セールも開催中です。

でも、ウッドは山ほど在庫があるので、自粛しました~

売上に貢献できずスミマセン

で、何をしたかというと、岸本先生の生サンタ(?)をじっくり

見てきました。

優しいすみれ色のサンタで、癒されました~

 

最後は有楽町ルミネへ。

ただ今、「ルミネカードで10%OFF」なんですよね。

オープンしたばかりで、セール中なんだから、混まないハズは

ないと、わかっていましたが、すんごい人でした

もともと、あそこって、そう広い売り場じゃないから、余計狭く

感じてしまった

でも、お洋服を一着だけ購入~

いつ着ようかな

 

ちなみに、デザインフェスタも、トールの作品展も、ルミネの

セールも明日までです

 

| | コメント (0)

2011年11月10日 (木)

カップヌードルニュージアム

先日、横浜にあるカップヌードルミュージアムに行ってきました。

数日前にHPで調べたら、すでにチキンラーメンファクトリーは

終日予約で一杯

行ったのは平日でしたが、他の平日もずーっといっぱいです。

でも、マイカップヌードルファクトリーは予約不要だし、

当日朝に見たHPでの案内は空席ありだったので、それを

目当てに出発~

 

ちょっと出遅れてしまい、着いたのがお昼頃でした。

平日なのに子供の大群が、ちょうど入館しています!!

社会科見学かなぁ??

 

中に入っても混雑が目に見えてるので、先に中華街に行って

梅蘭のやきそばをいただきました~

 

で、気分よくミュージアムに行くと、駐車場の係りの方が

「申し訳ありませんが本日のマイカップヌードルファクトリーは

予定数に達しましたので終了しました」ですと~

なので、単に展示物を見るだけになるというのです。

お昼食べずに並んでおけばよかったよ~

 

ただ見るだけで入場料や駐車場払うのもなんだかなぁ~と

思ってたけど、入ってみると、それなりに楽しめました

 

インスタントラーメンヒストリーキューブでは、懐かしい商品に

再会しました。

くおーか」です。

知ってる人は、どのくらいいるでしょう?

福岡のタウン情報誌「シティ情報ふくおか」のキャラクターの

おじさんがプリントされていたんです。

結構好きで、よく食べてました

 

他にも知ってる商品、知らない商品、ずらりと並んでいて圧巻

でしたよ。

 

また入場料払うのは癪だけど、やっぱり、もう一回行って、

チキンラーメンとカップヌードルは作りたいなぁ

 

 

 

| | コメント (0)

2011年11月 7日 (月)

築地と映画

お友達と築地でランチをしました

行ったお店は竹若さん。

今回はチョットふんぱつして築地御膳を頂きましたが、

他にもいろいろと美味しそうなランチが1,000円~揃ってました。

気になるメニューばっかりでしたよ。

11時30分頃行ったのですが、すでに結構並んでます

でも、まぁそう待たずに入れました。

お友達が選んだお店でしたが、かなりの人気店みたい

ですね。

 

食事の後は、銀座でショッピングして映画を見ることに。

突然決めたので、今、何が上映されてるかの予備知識もなく

ただ、上映時間がちょうどよかったって事と、歴史好きっていう

お友達の趣味で「1911」にしました。

私は、さすがに孫文さんは知ってましたが、ジャッキー演じる

黄興さんは知らなかったし、辛亥戦争自体もあんまり・・・

です

そして、これって、ジャッキーチェン出演100本目の作品

だったんですね。

内容を書くのは控えますが、やっぱ戦場シーンは苦手~

でも見終わって、登場人物や中国の歴史に興味を

持ちました。

これから、いろいろネットで検索してみよ~っと

| | コメント (0)

2011年11月 6日 (日)

今年こそは日本一「ダ」!

ソフトバンクホークス、CSシリーズ優勝バンザ~イ\(^o^)/

日本シリーズ進出です!

やっとです!!

8年ぶりです!!!

おめでとう~

どの試合もいい戦いでしたが、やはり3戦目は、手に汗握る

ドキドキの試合でしたね。

ちなみに、義母は1、2戦を球場で見てます。

うらやましい・・・。

 

こっちではテレビ中継がないだろうと諦めてましたが、

なんとなんと見ることができたのですよ~

それも、初戦から!

もちろん完全中継。

TOKYO MXテレビさん、どうもありがとうございます。

感謝感謝です。

 

それでもって、ここでは「探偵ナイトスクープ」も見られる事を

発見! 

ちょっと~すごいじゃないですか~ (遅い??)

土曜日17時です。

22日遅れだそうですが・・・。

これからこのチャンネルを見る機会が増えそうです。

できれば、たかじんさんの番組も見られたらいいんだけど

関東地区は、どこも放送されてないのよね~

 

さて、話は戻って・・・。

セリーグは在京チームが勝てば、こっちで試合が見られるゾ

って、ひそかに期待してましたが、今日決まってしまいましたね。

名古屋に・・・

名古屋の皆様、おめでとうございます。

でも、日本シリーズはホークスが・・・フッフッフッ

日本シリーズも画面にかぶりつきで応援しますよ~

 

ちなみに、こちらではホークス優勝セールのお店が

ありません

(私の行動範囲では)

なので、今日、ミニチュア講習の帰りに、西武百貨店の

応援感謝セールに行ってきました

福岡は(セールも)盛り上がってるだろうなぁ。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2011年11月 3日 (木)

そして誕生日

昨日に続き、イベント期間中(?)の我が家です。

2日は私の誕生日でした。

もちろんうれしいけど、歳を重ねる事に現実味がありません。

まだまだ気持ちは20代だからね~

母がこの年齢の時に、私はお嫁に行った訳で、それを考えると

なんとチャラチャラしてることか・・・

身体の方も、ボチボチ、それなりになってきてますが、

まぁ大きな病気もせず、元気に過ごせているのは

幸せなことですね。

 

今日は、代休を取ったダンナさまと、また日帰り温泉に

行ってきました。

今度は、お台場の大江戸温泉物語

思ったより全然人も少なくて、お風呂ものんびり入れました。

いくつも湯船があるので、その中のひとつを独り占めしたり

 

フィッシュ・セラピーも体験しました。

皮膚の古い角質を食べてくれるという小さい魚がいるところに

足を入れると、すごい勢いで魚が寄ってきました!!

私たち二人しか、餌(お客)がいなかったから??

よっぽど皮膚に角質があったから??

そして、その感触にはビックリしました。

気持ちいいのか悪いのか?

癒しなのか罰ゲームなのか?

何ともいえません

今日はレディースデーだったので、通常15分のところを20分に

延長してくれたのですが、ありがたいような・・・・以下自粛。

でも、途中から、その感触にも慣れてきました。

特に角質化している踵が、ツルツルにならないかな~と

チョット期待したけど、終わった後に足を見ても、見た目には

どこにも変化なしでした

ま、そうでしょう。

でも、話のネタにはなるけどね。

 

休憩処で一眠りして、のんびりして帰ってきました。

 

そんな、お誕生日の一日でした

 

| | コメント (0)

2011年11月 2日 (水)

結婚記念日

昨日は結婚記念日でした。

最初は自宅で済ませる予定だったけど、ダンナ様が

定時で帰れそうだから外で食事をしようと言うんで、

急遽、銀座まで出かけました

 

今回のお店は「Kazan

初めてのお店でしたが、照明を落とした店内は大人の

雰囲気でいい感じです。

2011820113
 

20116_3201110

2011520114_2

2011_320119

画像は、頂いたお料理全部ではないですが、どれもすっごく

美味しかったです

デザートはお決まりのメッセージ入りでした

 

そして、お得だったのが、ワインデギュスタシオンコース

食前酒、白ワイン2杯、赤ワイン、デザートワインの5杯が

セットになっているコースです。

呑兵衛の私たちにはピッタリです

食前酒のスパークリングワインは赤白から選べたので

それぞれをお願いしました。

白ワインは優しいものと、キリっとしたもの、香りも味も異なる

2種類のワインがでてきました。

シーフードのお店なので、白ワインが2杯もついてるのは

GOODですね~

赤はフルボディのもので、デザートワインはしつこくない甘さの

ものでした。

 

デザートの時には記念写真のサービスも

ハートのトリミングがしてあったりして、うれしはずかし

写真です

で、写った二人は、それなりに時を重ねた感たっぷり・・・

 

当日予約でしたが、丁寧な接客とサービスで気持ちよく

食事もでき、いい記念になりました

| | コメント (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »