日食メガネ
昨日はお友達とランチ&映画へ行きました
「すき焼きが食べたいのぉ~」と懇願していた彼女の
リクエストで秋葉原の万世へ。
9階の個室を予約するという、ちょっと贅沢なランチを
いただきました
(ダンナさまには言えないですな・・・)
9階は初めてでしたが、通されたのは掘りごたつ式の和室で、
秋葉原の電気街が見える窓側のお部屋でした。
ふたりで使うには十分すぎるくらいです。
2時間くらいおしゃべりしながら、ゆっくり食事を楽しみました
そして、「思いっきり笑いたいのよ~」と、ストレスを抱えて
いるという彼女のリクエストで、見た映画は「テルマエ・ロマエ」
私も笑えたけど、友人の笑い声も聞こえて、なんか、それが
うれしかったです
映画の内容は、かなりの方が既にご覧になってるようだから
書きませんが、私は全体のストーリーより、シーンシーンの
ちょっとした演技や表情、演出がおかしくて、もう一回見ても
いいかも~。
そして、脇を演じるおじさん(おじいちゃん)達がなんとも
いえないですね~。
表情や、阿部さんのカットの隅にちょこっと映ってたり・・・とか、
クスッと笑える箇所もいっぱいありました。
映画の後、喫茶店でお茶してたら地震!!
日比谷にいたんですが、千代田区は震度3だったようで・・・。
確かにビルの2階のお店だったけど、結構揺れてチョット
怖かった
友人と別れた後、家の電球が切れてしまったので、有楽町の
家電量販店へ行くと入口付近が黒山の人だかりです。
何事
と、思ったら、日食メガネの特設販売会場(?)でした。
ほんと、飛ぶように売れてました。
レジにも長蛇の列。
我が家にも日食メガネはないので、買おうかな~と近寄ると、
ひとつ1,480円也。
う~ん・・・
たった1回の数分のために、しかもお天気が微妙らしい・・・
それに1,480円使うか?
ランチで贅沢したくせに、こんなところはセコイ私
ダンナさまにメールしても、返事無し。
とりあえず、買わずに帰りました。
そして今朝、新聞広告に近所の電器屋さんで
「日食メガネ780円」の文字が
780円なら無駄になっても諦めがつく金額です。
広告を見たのがお昼前だったので、念のため電話してみると、
開店後、即完売したとか。
やっぱそうか~。
日食は21日ですよね。
明日、出かける用事があるけど、どこかでまだ売ってるかな?
というか、あっても買うか、どうしようかな~??
1,000円以下なら買おうかな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ことこちゃん
メガネいっぱい持ってた?
では、次回お願いします。
・・・って、18年後の北海道?(笑)
投稿: おれんじ | 2012年6月 2日 (土) 15:58
ひ…久しぶりに見に来たわ…
一つ送ってあげれば良かったね(´・ω・`)
投稿: ことこ | 2012年5月31日 (木) 16:14
>marippeさん
福岡は雨でザンネンでしたね。
お子さんは自作のメガネがあったのなら余計ですね。
でも、メガネは6/6の金星の日面通過にも使える
ようだから、その時は見れるといいですね。
投稿: おれんじ | 2012年5月21日 (月) 21:43
福岡は、部分日食予定でしたが、雨が降ってて全く見られませんでした。
長女は理科の授業でお手製の日食メガネを作ってたんですが…
残念です。
投稿: marippe | 2012年5月21日 (月) 08:27
>ゆみ小町さん



今日、ハンズに行ったけど売り切れでした
なので明日はテレビで楽しみます
それか、カードに穴を開けるピンホール式を
試そうかな~
投稿: おれんじ | 2012年5月20日 (日) 21:59
金環日食、悩みどころ満載ですよね!


私はすでに持ってます、600円で買った日食メガネ
・・でもでも
朝の7時半に起きてまで見るかっていうと、
そこまでの価値を感じれない
皆既日食なら断然テンション上がるけどね☆
投稿: ゆみ小町 | 2012年5月20日 (日) 00:57