2013年5月13日 (月)

GW伊豆の旅・・・その③

最終日は朝早くから始まります。

と、言うのも、朝日が昇るのを見るためです。

この日、日の出は4時50分ということだったので、頑張って

早起きしましたよ~。

9

こんな感じで朝日を見ることができました

おなじ弓ヶ浜も昼間だとこんな感じ。

10

ホントキレイです。

そして、ホテルからもスグの場所に有名なお食事処

青木さざえ店」があります。

チェックアウト11時までホテルでのんびりして、お昼をここで

頂きました。

7

こちら、伊勢えび天丼。

8

そして、伊勢えびラーメン

伊勢海老は、昨日の夕食でも食べたのに、やっぱり

頼んじゃいました。

海老大好き~

 

お次は「さとう温泉メロン」さんへ

昨日のパフェの悔しさから(笑)、こちらでメロンを購入

帰って来て数日置いていただきました。

美味しかった~

買ってよかった。

パフェの無念を晴らしました(爆)

写真を撮る前に食べてしまって画像なし・・・です

 

そして、もう一軒「扇屋製菓」さんへ。

こちらも、メロン目当てです

11

メロンロールとメロンタルトをセットでいただきました。

メロンロールの生地は、ふわふわもちもちな食感で、

メロンの風味がします

生クリーム、カスタードクリームもすっごく美味しかったです。

タルトのメロンは「さとう温泉メロン」さんのものを使用されて

います。

こちらも間違いないお味でした

ここのお店の「パリパリメロン最中」を会社のお土産に。

食べる時に自分で餡を皮に挟むので、パリパリの状態で

食べられます。

餡を袋から出す時からメロンの香りが漂いますよ~。

 

お腹を満たした後は下田を散策し、東京へ。

高速で思わぬ事故渋滞に合いましたが、無事帰宅しました

 

西伊豆も南伊豆も、行くのにすっごく時間がかかると思って

今まで敬遠していましたが、そうでないことがわかって、

また行きたい場所になりました。

 

これで、伊豆旅行記はおしまいです

しかし、ほとんど、食べ物の事ばっかりでスミマセン

 

 

| | コメント (0)

2013年5月12日 (日)

GW伊豆の旅・・・その②

2日目は、まずはコチラのお店へ。

ホテルからもスグの場所だったし、5月から食べれるという

メロンパフェを目当てに行きました。

しか~し・・・

4_4

この日はメロンの仕入れができなかったとかで、

いちごパフェに・・・

いちごいっぱいで美味しかったけど、ガッカリでした

3

ホントは、こんなパフェが食べられるハズだったのぉ~

 

その後は、土肥、堂ヶ島、石廊崎と、西~南伊豆の観光地を

巡って、2泊めは、季一遊さんにお世話になりました。

 

ずっと泊まりたかったホテルだったのですが、お部屋、

お料理、お風呂、接客、どれをとっても、期待通りの

とても良いホテルでした~

 

お料理は活伊勢海老が入ったお造り、アワビの踊り焼き、

伊勢海老の鬼瓦焼きなどなど、とっても豪華で美味

そして、伊豆と言えば金目鯛でしょう

直径40cmくらいありそうな大皿に、で~んと乗っかってました。

5

いやぁ~美味しかったですよ~。

今まで食べた中で、一番だったかも。

 

お風呂も無料の家族風呂が3つあり、運よく3つとも制覇

大浴場も露天も気持ちよかった~

湯上り処では、夕方はお菓子と昆布茶、朝はお味噌汁の

サービスがありました。

こんなサービスってウレシイですよね。

 

お部屋も基本客室で12.5畳もあるので、2人では広々でした。

他に、メゾネットタイプで露天風呂付きのお部屋もあるので、

次は、ぜひそちらに泊まってみたいなぁ。

とにかく満足したホテルで、みなさんにもオススメです

 

あ、1泊目のホテル「つわぶき亭さん」も、こじんまりとした

ホテルでしたがヨカッタですよ~。

 

さて、最終日のお話は、また次回へ

| | コメント (0)

2013年5月 8日 (水)

GW伊豆の旅・・・その①

GWは伊豆に行ってきました

東伊豆と中伊豆には行ったことがあるので、今回は

夕日と朝日が目的の、西伊豆・南伊豆の2泊3日です。

新東名が出来てから、まだ通ってなかったので、新しいPAも

楽しみにしていました。

 

GWと言っても平日だったので、高速は至って順調。

首都高の方が混んでましたよ。

新東名はダンナ様曰く、「走りやすい」とか。

でも、ついスピードが出過ぎるようで要注意ですね。

 

で、立ち寄ったPAは「駿河湾沼津」と「清水」。

沼津の方は思ったより少し小さかったです

でもドッグランが設けられていて、ワンちゃん達も元気に

走り回ってて、家族で楽しんでる姿が多く見られました。

 

清水は上下線集約なんで沼津より大きく、フードコートや

お土産品だけじゃなく、お洋服や雑貨のお店なんかも

入ってて、つい買う気がなくても見ちゃいます

清水で、しらすと桜えびが入った丼ぶりや、同じくしらす&

桜えびのおうどんを食べ、沼津港へ。

初めて行きましたが、お店がいっぱいで、見て歩くだけでも

楽しかった~

そして気になったお店へ。

12

「浜焼き」って言葉に惹かれて入ってみました。

13_2

お昼も食べたばかりだったし運転があるので、この貝セットと

赤エビのから揚げ、ノンアルコールビールで乾杯

今度また、ゆっくり来て、いろいろ食べたいと思います。

 

この日のお宿は戸田温泉のコチラ

夕日が海に沈む景色を見たかったのです。

1

それをお部屋の露天から見れたらサイコーと思って、

半露天付きのお部屋にしたのですが、あいにくのお天気で

見れたのはここまで。

2

厚い雲が低い位置にあって邪魔されました

太陽が海に沈む瞬間に「ジュッ」って言いたかった~(笑)

富士山も雲の中にすっぽり隠れてて見えなかったし

チョットザンネンな1日でした

 

お料理はやはり戸田に来たのですから、「高足がに」です。

6_3

1匹いただくと、とても高価なのでお味見程度が付く

プランです。

ズワイガニとの盛り合わせで出てきました

初めて食べましたが水っぽいって聞いたけど、それは

あまり感じなかったです。

結構しっかりした身でした。

・・・でも、私は、タラバやズワイの方が好きかな。

だからお味見程度で十分でした

では少々長くなったので、続きは次回にいたします

 

| | コメント (0)

2013年5月 3日 (金)

渋滞中

渋滞中
ただ今、東名を走行中〜。
ただし、時々止まりながら…(>_<)

海老名で事故とか!
22kmの渋滞らしく40分位で
行ける距離なのに2時間位
かかるようです(T_T)

| | コメント (0)

2013年5月 1日 (水)

初・新東名♪

初・新東名♪
今年のGWの旅行は伊豆になりました。

少し遠回りになるけど2ヶ所程、
新しいPAにも寄って行きま〜す(^.^)

続きを読む "初・新東名♪"

| | コメント (0)