ふところだるま
先日、トールのお友達と秋葉原に行ってきました。
目的は「2k540」
ここは、JRの秋葉原駅と御徒町駅の間の高架下に
ものづくりをテーマにした施設で、いろんな工房や
ショップが並んでいます。
行ったのは平日だったので、少々お客様は少なめでしたが
その分、ゆっくりお店を見て回りました。
ひとつひとつのお店は、小さな店構えでしたが、それぞれ、
個性豊かな商品が揃っていて見るだけでも楽しかった~
欲しい物全部買えれば、なおヨカッタんですけどね
そんな中、あるお店で、こんなもの見つけました。
「ふところだるま」です。
一辺のサイズが約6mmのサイコロ状の四角い木の
1面には、かわいいだるまの絵。
他の5面には「金」の文字が手書きで描かれています。
この、だるまの顔が、それぞれ違ってて、どれもカワイイ
画像にあるようにお財布の中に入れておくと
だるまだけに
・・・手を出さない、足を出さない、足が出ない
金の文字がお財布の中で回るので
・・・金回りが良くなって
汚れて黒くなるから
・・・黒字になる
思わず、「うまい!」って納得しちゃいました。
で、購入~
ただいま、ダンナさまのお財布に入っております。
だるまさん、よろしくね~(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント