« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月22日 (日)

頑張って育ってね♪

いつもお世話になっている近所のクリーニング屋さん。

入口脇にはブルーの紫陽花がキレイに咲いています。

「挿し木でどんどん増えていったのよ~」とのお話に、

厚かましく「(挿し木用に)少し枝を分けてください」って

お願いしたところ、

なんと

「じゃぁ、今年は咲かないけど、これ持って行けば~」と、

この鉢を頂いちゃいました

しかも、タダで

ありがとうございましたm(__)m

001

こんなに葉も茂って、とっても元気です

紫陽花は根付いても2~3年後くらいからしか花芽は

付かないようなので、

「来年咲くかわからないよ」と念押しされたけど、

再来年でもいいんです。

しっかり育って欲しいなぁ~

 

そして、去年の11月に岸本先生から分けていただいた

多肉ちゃん。

003

こちらも少しづつ、ゆっくりですが増えていき、

今は、ちっちゃくてカワイイ黄色の花が咲いています。

 

紫陽花も、多肉ちゃんも、我が家にいる植物さんたち・・・。

お世話が上手じゃない主だけど、頑張って育ってね

| | コメント (0)

2014年6月21日 (土)

メロンショートバスケット♪

今日お出かけした帰り、上野駅で乗り換えなのに降りそびれて

日暮里まで行ってしまいました

(実際は、日暮里でも乗り換えOKだから、どっちでも

よかったんだけど

 

で、日暮里駅構内のエキュートで見つけてしまいました。

「アン・ドゥ」さんのメロンショートバスケット

そのお姿に、ひと目ぼれ~

さらには、「日暮里駅限定」と書いてあったもんだから、

もうダメ、即購入です

4_2

見た目もカワイイし、おいしそうでしょ~

カットしてみると、ハイ、こちらをご覧ください

5_2

メロンショートの名前の通り、スポンジケーキと生クリーム、

スライスメロンが隠れていました

いやぁ~美味しかった~

また食べたいです。

ダンナさまと半分にしましたが、全部でも軽くOKだったな

あーあ、ダンアさまが帰ってくるまでに、こっそり

食べておけばよかった~

| | コメント (0)

2014年6月19日 (木)

3度目の正直?

アナベルのお話です。

過去記事を振り返ってみると、福岡の頃からずっと育てていた

アナベルを2012年に枯らしてしまい、新しい苗をお迎えした

事を書いていましたが、去年はアップしてませんでした。

実は、2012年に買った苗は1輪だけ花が咲いたけど

その後、ダメになったしまったのです

そして、2013年は開花してる鉢を購入したのですが、

こちらも1年で終わってしまいました

どーしちゃったんだろう・・・。

2年連続なので、すごくショックでした。

なので、今年は新しい苗や鉢を買うのをためらって

いたのですが、やっぱり我慢できず、少し遅いですが

開花鉢を購入しました

3_2

我が家のアナベルです

(なんでコードを隠さず写真撮ったんだろう??

枝はチョット細いけど、開花したお花が7つ、つぼみが2つ

付いていました。

 

うれしいなぁ~

癒されるなぁ~

来年もこの姿に会えるよう、大事に育てたいと思います。

 

私の夢はアナベルが庭にいっぱい咲く家に住むこと。

いつか叶うかなぁ

| | コメント (2)

2014年6月14日 (土)

メイカセブンのぶどうパン

昨日アップした「あんパン」に続き、今月のレッスン時には

ぶどうパンを持って来て下さいました。

いつもいつもスミマセンm(__)m

それがコチラ

001_2

またもや、ずっしりとした重さで、たっぷりのレーズンが

見えてます。

なんでも、77%がレーズンだとか

では、切ってみましょう。

002_2

ホントにぎっしり詰まっています。

スグに頂きましたが、どちらかと言うと、こちらはパン感が

控えめで、レーズンだけを食べてるような感じが強いように

思えました。

モチロン、レーズン好きなので、たっぷり入っているのは

うれしいです

 

他の生徒さんからは季節にピッタリの、紫陽花に見立てた

和菓子をいただいたり、アイスクリームをいただいたり、

レッスンしてるのか、いただきものしてるのか、わかんない

感じです

皆様、毎回、ありがとうございますm(__)m

(和菓子は写真に撮る前にみんなで食べてしまいました

 

 

| | コメント (0)

2014年6月13日 (金)

メイカセブンのあんパン

先月の教室で、生徒さんからいただきました。

それがコレ。

001

メイカセブンさんの「うすかわ あんパン」です。

袋に新東京名物って書いてあります。

この画像ではあまりわかりませんが、これ、すごいんです

まず、厚み・・・。

002

測ってなかったけど、確か5~6cmくらいはありました。

重さもハンパありません。

ずっしりです。

そしてあんこが透けて見えるのがわかりますか?

切ってみると・・・。

004

スゴすぎでしょ~

皮なんて、薄い所は1mmありません。

甘い物は好きですが、これはさすがに多いよな~と

食べるか迷ってました。

この日はダンナさまが出張中だったし、完食できるか自信も

ないし~。

でも、すごくおいしそうでガマンできずに、こしあんをいただき

ました。

これだけの量のあんこですから、甘すぎるのも覚悟して

いましたが、これが全然くどくなくって、パクパクいけたん

ですよ~

こんなに皮が薄いのに、「パン食べている」っていう食感も

あってホント美味しかった~

つぶあんの方はダンナさまに残しておきました。

 

そして翌日帰宅したダンナさまが「お土産~」って

差し出したのが・・・

005

まさかの連続あんこ(笑)

出張先は秋保温泉だったのですが、地元では有名らしく

地元の社員の方がお土産で下さったとか。

007_2

こちらもあんこがたっぷりで美味しかったです

ごちそうさまでした~

| | コメント (0)

2014年6月10日 (火)

2014GWハワイ・最終回♪

長々と綴ってきたハワイの旅行記もようやく最終回です

 

楽しかった日々はあっという間に終わって、帰国日

帰りの便については、予約受付日に同じ便が取れず、

ふたり別々の便で予約をし、お互いの便をキャンセル待ちに

していたと以前に記事に書いていましたが、結局、

キャンセル待ちは取れず、別々に帰りました

 

出発まで、ほぼ毎日のようにサイトで空席を見てました。

ハワイに着いてもサイトチェックしたり、国際電話して

聞いたり・・・。

キャンセル待ちの受付さえできない時もあったのに、

途中でキャンセル待ちが出来るようになったので、

きっと、座席の動きはあったはず

なのに・・・。

355日前から待ってたプラチナメンバーなんだけどな~

って、プラチナ如きではダメ?

 

私は成田便だったので先に空港に向かいました。

お昼過ぎの出発で、夕方の成田着なので、時間的には

ちょうど良かったです。

朝もゆっくりだし、帰国してからの交通手段も心配なし

3
ホノルル空港です。

ANA便は一番端っこのゲートなので、結構歩きます

4

この空ともお別れかぁ~

Photo

ユナイテッドのラウンジで休憩しました。

2
とってもザンネンなお食事です

「お料理」と呼べるものは一切ありませんでした。

そして、アルコールは有料~

 

2_2

機内食です。

フィレ肉のステーキをチョイス

42
帰りも、おうどん&フルーツもいただきました。

こちらは九条ネギたっぷりのおうどん。

ただ、おネギは乾燥ネギ

仕方ないか・・・

行きの便では到着後の体力を考えて食後は爆睡しましたが

帰りの便では、いろんなアルコールをいただいたり、

テレビを見たり、うとうとしたり・・・

そうしているうちに無事到着~

ひとりでも、全然寂しくありませんでした。

なので、次はひとりでも行けるな・・・と、思ったりして(笑)

 

連休最終日だったのに、入国審査場もガラガラで、飛行機が

到着して30分後には電車に乗ってました。

 

そして、ひとり残っていたダンナさまは・・・

60

The Busに乗って、王様に会いに行ったようです。

62_2

カメハメハさま

54_2
アロハタワーにも行ってました。

彼もひとりでも楽しんでたようです(笑)

 

楽しかったハワイ

宿題もいっぱい残してきたもんな~。

次はいつ行けるかな? 

35

 

こんな、だらだら旅行記にお付き合いいただきまして、

ありがとうございました。

ちょっとくらい参考になったことがあったでしょうか??

そうであったらうれしいです 

 

あ、そうそう

カイルアやノースショアで、複数回偶然出会ったと書いた

あの、かわいいご夫婦からメールが届きました

最終回に間に合ってよかった~

一緒に撮った画像も無事送れてよかったです

さて、これまで毎日更新してましたが、これでネタが

尽きたので、明日からは、また以前のような、おサボリ

ブログに戻る可能性大でございます

| | コメント (0)

2014年6月 9日 (月)

2014GWハワイ・いろんな画像(カイルア・ノースショア)♪

今回は、カイルアやノースショアで撮った写真の

あれこれです

7

駐輪場所です。

これにチェーンをくくりつけるようです。

46

飛出し注意?

66

ラニカイの石塔隣にある邸宅には「FOR SALE」の看板が

かかってました。

いくらくらいするんだろう?

モチロン買えないだろうけど

55_2

44

45

64

お花もキレイ~

16

この色のグラデーションと透明度

凄くないですか~

17

47

ハレイワの男女の看板です。

41

隠してるのでお分かりだと思いますが、はい、おじさんと

おばさんが顔を出してます

48

ノースショアで釣り人発見。

すごい色のお魚です。

美味しいのだろうか??

49

ソープファクトリーでは、あひる隊長を発見

50

65

バースストーンにて。

 

では、次回が最終回になります

| | コメント (0)

2014年6月 8日 (日)

2014GWハワイ・いろんな画像(ワイキキ)♪

さて、そろそろ旅行記も終了間近です。

写真もいっぱい撮りました。

その中から、ランダムにご紹介させていただきます

2

ワイキキビーチは、いつも賑やかでした。

9_2

4

この旅行のために買った、水中用カメラで

 

43_3

51

20

夕日もきれいでした。

 

10

11_3

次回のために(?)ロイヤルハワイアンを見学しました。

ここもステキでした

27

こちらは、シェラトンワイキキのプールです。

海と一体化しています

29

32

この場所周辺で、みんなが足元の海を見てました。

30_3

31

わかりますか?

ホヌ(亀)が、数匹泳いでいました~

 

23

日本の番組も放送されてました。

英語で字幕が出てました。

これ見てる外人さんがいるのかな?

57

朝の散歩です。

ヒルトン前のビーチをのんびり歩きました。

40

ハワイプリンスホテル辺りにはマリーナがありました。

37

アリイタワー前の池には・・・

26

ペンギンが~

カメやオウムもいましたよ

63

58

52

このビーチボール、100均で購入

ハワイにピッタリなモンステラとホヌのデザインでした。

(わざわざ日本から持って行ったのです

53

楽しそうに穴掘り中~

25

これらはすべてヒルトンの前のビーチ。

すっごく広くて、よかったですよ~

33_2

38

36_2

夜の雰囲気もいいですね~。

| | コメント (0)

2014年6月 7日 (土)

2014GWハワイ・おいしかった~編♪

滞在中のお食事編です

ランチはロイヤルハワイアンセンターのチャンピオンズで。
18

19

ステーキ&ガーリックシュリンプと、

チキン&ガーリックシュリンプのプレートランチです。

これでハーフサイズ

 

モアナサーフライダーの朝食はこんな感じ。 

1

2

ブッフェなので好きなものをいただけます

2_2

さらに、パンケーキやフレンチトーストも、オーダーすれば

無料で作ってくれます

 

ヒルトンホテルでは・・・ 

5

ラニカイジュースが出店してるので、はいコチラ

3

アサイーボウルをいただきました。

初・アサイーです。

美味しかった~

アサイーはいろんなお店で味も違うようですが、今回は

この1軒しか行けませんでした。

 

4

同じくヒルトンホテル内のレストランでは、でっかいフィッシュ

バーガーを~

「トロピックス バー&グリル」です。

 

14

買ってスグ食べたので画像が無いのですが、スパムむすびも

食べました。

ちょうど「スパム祭り」の開催日だったので、こんなゲストが

9

マイケルジャクソンです(笑)

盛り上がってましたよ~

 

そしてオススメのお店、レイジングクラブさん。 

38

35

ビニール袋の中に、いろんなシーフードがたくさん

特製スパイスを入れて、袋をシャカシャカ

36_2

メインはロブスターを選びました。

デカい~

37_2

これを手づかみで食べていきます。

豪快~

そして楽しい~

セットにはフライドポテト、パン、そしてライスまで付いてて

お腹いっぱいです。

手前の赤い液体は辛いソースです。

基本はマイルドにしたので、ダンナさま用に別料金で注文

しました。

アラモアナセンターから徒歩で行けます

 

こんなお店にも行きました。

ヒルトンのお隣、ハレコアホテル内「Happy's Snack Bar」です。

ハレコアホテルは米軍関係者のみが宿泊できるホテルですが

ここは誰でも利用できるようです。

18_2

17 

12

シゲルツアーでご一緒したAさんのオススメチキンを注文

しました。

揚げている、いわゆるフライドチキンですね。

皮パリパリでボリュームもあります。

美味しくいただきました。

でも、結構ハトが寄ってくるのよね~

 

最後の日のディナーは、コチラ、SUNTORYさん。

13_2

ダンナさまの希望で鉄板焼きになりました。

私はウルフギャングが気になってたのですが、ダンナさまが

スポンサーですから(笑)

15

私はフィレ、ダンナさまはサーロイン

20

目の前で調理してくださいます。

海外のお店によくあるような、派手なパフォーマンスは

無いです。

結構、口数も少ない、職人って感じのシェフでした

16

ロブスターも大きい~

ひとり一匹づつです。

ウレシイ~

 

7

写真がダメダメですが、高橋果実店のカットパパイヤと

パッションオレンジのアイスクリーム。

夜に行ったので、食べたかったカットマンゴーは売り切れ

でした

パパイヤは完熟で甘くて、アイスクリームも美味しい

レジのお姉さんがチョット無愛想だったのがザンネンでした。

夜遅かったのでお疲れだったの?

 

他にも、ハワイのケンタッキーやマックなども食べてみたり、

スーパーでポテトチップスやジュース、地元のビールを買って

お部屋でゆっくり食べたり、いろいろ楽しみました

 

しかし、お店がありすぎて迷いますよね~。

今回は有名店ばかり行ってみましたが、どこも美味しくて

ハズレなしでした。

あー美味しいハワイでした。

ごちそうさまでした

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2014年6月 6日 (金)

2014GWハワイ・ノースショア観光⑤♪

37

ドールプランテーションにやってきました。

基本、トイレ休憩的な立ち寄りなので、滞在時間はあまり

長くありません。

21

なので、急いで向かったのは、お目当ての、この

パイナップルソフト

お店の一番奥で販売しています。

パイナップル味のソフトクリームに生パインがたくさん

乗っかってて美味しい~

ほとんどの日本人は、これを食べてましたよ。

26

たまに登場する、くまくんとうさちゃん。

実は今回の旅行では、一緒に写真を撮るのを忘れがちで

申し訳なかったです

 

この後は、クカニロコ・バースストーンへ。

古代のハワイ王族の女性たちが、これらの岩の上で

出産していたという、スピリチュアルスポットです。

43

44

神聖な気持ちになる場所です。

 

最後の場所はレナーズです。

46

穴のないドーナツと言うか、揚げパンと言うか・・・

ここも有名店ですね。

47_3

ちゃんと写ってないけど、マラサダです

出来立てなので、あつあつでふわふわ~。

砂糖がいっぱいまぶしてあるマラサダは、今日1日

いっぱい動き回った最後のおやつにピッタリでした

 

この後は、Aさんご一家はホテルに直帰、私たちは、

もう少し遊んで帰りたかったので、ワイキキで降ろしていただき

みなさんとお別れです。

Aさんご一家さま、ご一緒できて楽しかったです。

お世話になりました

 

ツアー中のシゲルさんの細かな気遣いは、あらゆるところに

現れていました。

一生懸命に参加者をもてなしてくれて、このツアーを選んで

本当によかったと思いました。

オススメいたします

 

最後の画像はお世話になったシゲルさんと、愛車です。

どうもありがとうございました。

36

| | コメント (0)

2014年6月 5日 (木)

2014GWハワイ・ノースショア観光④♪

ラニアケアビーチに亀がいなかったので、シゲルさんは、

もう一か所、穴場のビーチに連れて行ってくれました。

アリイビーチです。

39

駐車場からビーチまで、けっこう遠い

でも、シゲルさんが先に走って行って、亀がいるか確認して

くれました。

ダッシュで駆けて行き、ダッシュで戻ってきます

途中で腕を上げて、大きく丸のサイン。

みんな急いでビーチに向かいました。

15

大きな亀がいました。

多いときは数匹現れるようですが、今日は1匹だけでした。

でも、見れてよかった~

 

亀に癒された後は、モヤさまスポットとでも言いましょうか、

ソープファクトリーとコーヒー店へ。

19

三村さんが失敗した看板ですね。

裏返しになってました(笑)

24

毎年持って行ってるおみやげも飾ってありました。

今年は何を持って行くのかな?

20 

コーヒー店では、無料のコーヒーをいただきました。

私はコーヒーが苦手なのでダンナさまだけ

おいしいって言ってました

コーヒーやさんですが、いろんなお土産品が置いてあって

雑貨屋さんって感じでした。

 

短い時間で盛りだくさんのノースショア観光でしたが、

次にノースに来たら、ハレイワタウンをもっとゆっくり

散策したいなぁ。

滞在時間が短くて、お店はほとんど回れなかったのです。

次の宿題ですね

 

ノースショアを後にして、次はパイナップル&パワースポット

へ行きます。

まだまだ、⑤に続きま~す

 

| | コメント (0)

2014年6月 4日 (水)

2014GWハワイ・ノースショア観光③♪

さあランチです

2組が食べたいものは、ガーリックシュリンプ、クアアイナの

ハンバーガー、フリフリチキン、そしてビール

それぞれに分かれて、みんなの分を買いに行きました。

8

フリフリチキンです。

1羽をカットしていただいたサイズです。

2組で分けていただきました

皮がパリパリでスパイスもちょうどよくて美味しかった~

7

フルフリチキンの調理方法(笑)

金串に挿されたチキンが炭火の上でくるくる回っています。

ここ、土日にしか出店しないお店なんです。

これが食べたかったのが、土曜のツアーを選んだ理由の

ひとつでもあります

9

ガーリックシュリンプです

エビ、大好き~

エビもぷりぷりしてて、ガーリックもそんなにキツくなくて

食べやすかったです。

10

お店はこちら。シゲルさんのお馴染みのお店だそうで、

移動途中に電話してくれていて、到着後、スグに受け取れる

ようにしてくれてました。

このワゴンの前にテーブルとイスがあって、そこでみんなで

いただきました。

けっこうハエが寄って来ます

 

隣には有名なジョバンニもありました。

18

こっちも食べてみたかったけど、さすがにお腹いっぱいで

無理。

次回は両方食べ比べしたいなぁ

ちなみに、ハンバーガーは他の方のオーダーだったので

写真は撮れませんでしたが、おーアメリカンサイズだー

ってくらい、大きかったです。

 

ランチが終わったら、自由行動です。

私たちはデザートをいただきに行きました。

11

はい、有名店ですね。

マツモトシェイブアイスです。

13

これも定番、レインボーです

かき氷の中にアズキとアイスクリームが隠れています。

ふたりでひとつにしたので、あっという間。

もっと食べれたな

 

その後は、あまり時間がなかったので、急いで、行きたかった

ストロングカレントへ。

1

Tシャツを買いました

そして、こんなステッカーをパチリ。

16

モヤさまファンにはおなじみのお店です。

そう言えば、来週のモヤさまは、ハワイですね。

どこが紹介されるのかな??

 

ランチが終わって、次はリベンジの亀探しです

その④へ~。

| | コメント (0)

2014年6月 3日 (火)

2014GWハワイ・ノースショア観光②♪

ノースショアのビーチはいくつかありますが、私は亀に

出会えるという「ラニアケアビーチ」以外は、さほど期待して

いませんでした。

最初に訪れるサンセットビーチも、名前がサンセットだから

夕方に来なきゃきれいじゃないんだろうなぁ~と、勝手に

思っていました。

しか~し

32

きれい~

ムチャクチャきれいです~

お天気も良かったので、青さが違います。

砂浜も白くてサラサラで、透明度も抜群

3

サーフィンのメッカという事もあり、ラニカイビーチに比べて

波にも迫力がありました

ラニカイビーチも、きれいなビーチだったけど曇りだったので

海の色がすこし暗く見えてました。

ここで、その分を取り返したような気になりました

また来たいし、夕暮れの風景も見たいなぁ。

 

そして、ここでビックリする出来事が

カイルアに行った時に出会った若いご夫婦(?)に、また

このビーチで出会ったのでした\(◎o◎)/!

 

二人はレンタカーで来ていて、ご主人は海に入って

その様子を奥様が写真に撮ってるという、微笑ましい

様子でした。

こんな偶然もあるのね~と、うれしくなって、お二人と一緒に

写真も撮ったりしました

 

別れ際に「よかったら撮った画像を送るのでメールください」

って、私のアドレスを渡し、お名前も聞いたのですが、

未だ、メールが来ません

アドレス間違って書いてたかなぁ?

それとも、なんか怪しげなオバサンに見えちゃったかな?

メールしたら、「なんか買え」って売りつけられそうとか(笑)

 

海岸線を走り、次に向かったのは、ワイメアビーチでした。

シゲルさんから

「ビーチに向かう手前に面白い木があるよ」と言われました。

14

こんな木でした。

面白~い

33

ビーチに忘れられていたものを貼り付けてるそうです

他にも、このビーチには楽しそうな場所がありました。

4

岩場から海に向かって飛び込んでいます。

近くまで行けなかったけど、結構高くて、私は絶対無理~

悲鳴とも歓声とも聞こえる声が響いてて、みんなとっても

楽しそうです

 

このあと、亀の甲羅干しが見れるラニアケアビーチを

通りましたが、残念ながら姿は見えず

自然のものですから仕方ないですよね。

 

では、次はハレイワタウンでランチです

その③へ続きます

 

| | コメント (0)

2014年6月 2日 (月)

2014GWハワイ・ノースショア観光①♪

ハワイ行きたい場所・その2 ノースショアへは、

シゲルと行くポレポレノースツアー」で行って来ました。

ノースショアに、ダンナさま希望の「その木なんの木」

「ドールプランテーション」が入っているうえに、ちょうど土曜日

だったので、「KCCファーマーズマーケット」にも連れて行って

もらえ、さらに「レナーズ」にも立ち寄ってくれるという、

私たちのほぼ希望通りのコースです

 

当日は、私達夫婦と北海道から来られていたご家族3名の

2組5名だけでした。

このご家族は、このツアーの常連さんで、ハワイに来たら

シゲルさんに会うために参加されてるとか。

そんな話を聞いていたら、

「あれ?それってどこかで・・・」と、かすかな記憶が~。

 

ノースへのツアーをネットで探すときには、ブログ等の口コミも

参考にしました。

その中に、シゲルさんの人柄に引かれてリピートしている

って記事もあったんです。

それを読んで、そんなガイドさんなら大丈夫だね~と、

選ぶ決め手になったひとつでした。

 

なんと、その口コミを書かれたご本人だったのですよ

ビックリ\(◎o◎)/!

こんな偶然もあるんですね。

 

さて、ツアーは、まずKCCファーマーズマーケットへ

ここで朝ごはんをいただくために、ホテルでの朝食は抜いて

きました。

下調べのとおり、たくさんの人で賑わってました。

30_2

27_2

人気の「ジンジャーエール」

さっぱりして美味しかった~。

28

これも人気の「コナあわび」

あと、ロコモコなどもいただいて、満足満足

 

KCCの後は、「この木なんの木」へ

1

左端の人間と比べてみてください。

大きな木ですよね~

そして、ここでシゲルさんはカメラマンに変身します。

「はい、飛んで~」

「もういっかい~」

「まだまだ~」

・・・と、何度も何度も。

おじさん、おばさんが必死に飛んでます

35

この年齢になってジャンプするなんてね(笑)

最後の方は、ちょっとバテたけど楽しかった~

こんな写真を撮ってもらえて、いい思い出になりました。

40

シゲルさんは、こうやって、しゃがんで撮ってくれてたのです。

34

そしてお約束(?)

木の根元を持ってみました(笑)

 

この公園、すっごく広くて、ごろんと寝転がってゆっくり

したいくらいでした。

私は以前にも行ってたので、行かなくてもいいかなと思って

いたんですが、行くと、やっぱりチョットうれしいかも

そして、やっぱり歌ってしまいますね

 

この木なんの木、気になる木、

名前も知らない木ですから

名前も知らない木になるでしょう~

 

では、次はサンセットビーチへ向かいます。

②へ続く

 

続きを読む "2014GWハワイ・ノースショア観光①♪"

| | コメント (0)

2014年6月 1日 (日)

ダンナさまからのプレゼント(*^_^*)

ハワイネタは、ちょっと休憩です

 

お誕生日でも、結婚記念日でもないのに、きのう

ダンナさまからプレゼントをいただきました

じゃぁ~ん

1_2

ふなっしーです

4

パペットになっていて、後ろから手を入れて、ふなっしーの

腕を動かせます。

だから、

2

こんなことや、

3

こんなこともできます

ウレシイ~&楽しい~

| | コメント (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »